同窓会情報
同期会の開催方法

「ゼミ・クラス等同期会」「OB・OG会」について


「同期会」等を開催されるときは、事前に同窓会本部へご連絡ください!

同期会、OB・OG 会開催にあたり、同窓会本部では以下のサポートを行っています。開催の際はぜひご連絡ください。
(以下のサポートは、対象者すべての方への案内(例:ゼミ全員に案内)が条件となります。)

Support 1

大学施設の利用・見学ができます。

◉学内施設または湖西キャンパスセミナーハウスで開催ができます。
◉学内施設の見学も可能です。
※希望される場合は、日程等を決定する前に、同窓会本部へご相談ください。

Support 2

連絡用名簿・宛名ラベルの提供ができます。

※申請書受付後、提供までに10日~2週間程かかります。

Support 3

ホームページ「無盡燈」に開催告知を掲載します。

Support 4

開催の補助を行います。

◉通信費の一部として補助(1 万円)を行っています。
 一定の条件がありますので、詳細は同窓会本部までお問い合わせください。

Support 5

ホームページ「無盡燈」には、開催報告(写真およびコメント)の掲載をし、会報誌『無盡燈 』には写真のみ掲載します。

開催スケジュール

① おおよその開催日・開催場所を決定。

② 同窓会本部へTEL またはメールで連絡。
 ★幹事名、「同期会開催届」の送付先、名簿・宛名ラベルの必要有無を連絡してください。

③「 同期会開催届」を開催1ヵ月前までに提出。
 ★同期会、OB・OG 会では、対象者すべての方に案内(例:ゼミ全員、OB・OG 全員に案内)を行ってください。

④ 開催補助(1万円)を幹事へ送付(現金書留)。

⑤ 開催当日
 ★開催報告用に、集合写真を撮影してください。

⑥ 開催後、1 ヵ月以内に同窓会報『無盡燈』掲載用の「集合写真」、「コメント(200 文字以内)」を同窓会本部へ提出。

 

大谷大学同窓会本部(大谷大学総務部「校友センター」内)
<連絡先>
TEL:075-411-8124(直通)
FAX:075-411-8157(直通)

※電話・FAX・メール等、ご都合の良い手段でご連絡ください。

 

Copyright © Otani Univ. KOUYU Center. All Rights Reserved.