大谷大学同窓会報『無盡燈』は現在までに150号発行されています。特に『無盡燈』108号から、表紙については本学同窓会員の畠中光享氏(日本画家・1970年文学部卒業)にお願いして、仏教そしてインドを主題とした日本画を掲載し、たくさんの同窓会員の皆様に好評をいただいております。このコーナーでは畠中先生の『無盡燈』掲載の「表紙絵」そして「表紙の言葉」を『無盡燈』ギャラリーと銘打ってお届けいたします。
また、各表紙絵下のバックナンバーPDFもあわせてご覧ください。
![]() |
PDFファイルをご覧いただくには、 Adobe Reader (無料)が必要です。 |

(2025/6)
放生(部分)
150号

No.149
(2024/6)
天災の風景(部分)
149号

No.148
(2023/6)
加茂街道の松
148号

No.147
(2022/6)
上を向いて(部分)
147号

No.146
(2021/6)
アムリタ(無量寿水)
146号

No.145
(2020/8)
飛躍
145号

No.144
(2019/6)
少年アーナンダ
144号

No.143
(2018/9)
観想西方浄土一五山
143号

No.142
(2017/9)
坐
142号

No.141
(2016/9)
一灯
141号

No.140
(2015/9)
花の青春
140号

No.139
(2014/9)
一人
139号

No.138
(2013/9)
百年目の尋源館
138号

No.137
(2012/9)
合掌
137号

No.136
(2011/9)
煙
136号

No.135
(2011/3)
二上山早春
135号

No.134
(2010/9)
花もてゆく
134号

No.133
(2010/3)
マザー・テレサ
133号

No.132
(2009/9)
青天
132号

No.131
(2009/3)
白い花
131号

No.130
(2008/9)
越後の親鸞
130号

No.129
(2008/3)
ネパールの春
129号

No.128
(2007/9)
塩の行進
128号

No.127
(2007/3)
北嶺
127号

No.126
(2006/9)
蓮華
126号

No.125
(2006/3)
加茂街道の春
125号

No.124
(2005/9)
彼岸の頃
124号

No.123
(2005/3)
未来に
123号

No.122
(2004/9)
仏のイメージ「菩提樹」
122号

No.121
(2004/3)
樹下説法
No.120
(2003/9)
水
No.119
(2003/3)
とぶ時
No.118
(2002/10)
ダライ・ラマ14世
No.117
(2002/3)
正 見
No.116
(2001/12)
尋 源
No.115
(2001/3)
恒河朝帰行(部分)
No.114
(2000/10)
祇園香堂趾(部分)
No.113
(2000/3)
散 華
No.112
(1999/10)
仏陀とその弟子(阿 難)
No.111
(1999/3)
雪月桜花
No.110
(1998/10)
聴 聞
No.109
(1998/3)
夜明け前
No.108
(1997/10)
アーナンダと
マータンギー



